...
リンクと不法行為、著作権侵害をめぐる諸問題について、発信者情報開示の点に絞って整理してみます。...
リンクと不法行為、著作権侵害
インターネットの基本動作のひとつであるリンクについては、著作物に対してリンクを張る場合、様々な論点が生じます。 著作権侵害及び不法行為法の基本的な理解が問い直されることになります。...
プログラムの著作物について、概要を述べます。 プログラムの著作物は、著作権法10条1項9号に著作権法で保護すべき著作物の例として例示されています。...
公衆送信、あるいは送信可能化において、送信主体を捉えるとき、実は、何が送信されたのか、という送信客体を先に確定しなければ、実効的な議論は行えないと思われます。 では、ウェブサイトにおいては、公衆送信された客体をいかに捉えるべきでしょうか。...
...
リンクは、インターネット上の他のサーバーや、同一サーバーに保存されている別のファイルを読み込むための<参照>とされています。...